JavaScript is required

ディスクロージャーポリシー

Disclosure Policy
/

1. 情報開示の基本方針

dely株式会社(以下、「当社」)は、全てのステークホルダーの皆様に対し、適時、適切な情報開示に努めます。金融商品取引に関する法令及び金融商品取引所の定める諸規則を順守し、当社の株主、投資家及びステークホルダーの皆様に当社をご理解いただくために適時・適切な情報を提供していくことで、社会的信頼を積み重ねてまいります。

2. 重要な企業情報

当原則の対象範囲と定める情報は下記の通りです。

  1. 金融商品取引に関する法令などで開示が求められている情報
  2. 金融商品取引所の諸規則にて開示が求められている情報
  3. 上記以外で株主、投資家、その他ステークホルダーの皆様に開示すべきと判断する情報

3. 情報開示の方法

適時開示規則に該当する情報の開示は、東京証券取引所の提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)にて公開しており、公開した情報は遅滞なく当社のウェブサイトに報道発表の内容を掲載いたします。また、適時開示に該当しない情報についても、株主、投資家、その他ステークホルダーの皆様へご理解を深めていただくために必要な情報については、当社ウェブサイトに掲載いたします。

4. 将来情報について

当社が開示する情報の中に、現時点の計画、見通し、戦略などの将来の情報が含まれる場合、開示時点で入手可能な情報に基づき、当社の判断による一定の前提で作成しているため、リスクや不確定要素などの要因が含まれます。従って、これらの将来情報と実際の業績には乖離が生じる可能性があり、内容を保証するものではございません。

5. 沈黙期間の設定について

当社は、決算情報の漏洩を防ぎ、かつ情報開示の公平性を確保する観点から、各四半期の初月1日以降から決算発表の時までを「沈黙期間」といたします。この期間においては、決算に関する一切のコメントを差し控えます。但し、証券市場において重大な影響を及ぼす、または影響を及ぼす可能性があると判断した場合においてはこの限りではありません。

6. インサイダー取引の未然防止について

当社は、インサイダー取引の防止を図るための社内規定を定め、役職員全体への周知徹底と理解啓蒙を促進しています。また、投資判断に影響を与える情報事実に関する情報を適切に管理し、適時開示規則に則った迅速な情報開示を行うことを通して、インサイダー取引の防止を図っています。

7. 社内体制の整備について

当社は本ディスクロージャーポリシーに則り、諸法令や適時開示規則に従った適切な情報開示を行うために、社内体制の整備・充実に努めてまいります。