働く環境
Work Style福利厚生
delyは 「よく学び、 よく働き、 よく遊ぶ」 をモットーとしています。
給与で還元することを大前提とし、働く意欲のある方をサポートする各種制度を整えています。
- 勤務形態
- フレックスタイム制 (コアタイム10:00~16:00)
- 基本的な休日
- 土/日/祝日/年末年始休み
- 有給休暇
- 入社日に3日+試用期間終了後に7日間付与
- その他休暇
- 結婚休暇/出産立ち会い休暇/慶弔休暇/生理休暇/(月1日まで)/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇
- 福利厚生
- 雇用保険/労災保険/健康保険 (関東ITS健康保険組合)/厚生年金保険/定期健康診断/ガイドライン内で副業可能/エンジニア・デザイナーは5万円まで周辺機器購入可/福利厚生賃貸サービス導入
- 通勤手当
- 実費支給(上限月額4万円)
働く環境
フレックスタイム
生活スタイルに合わせた勤務が可能。10時〜16時のコアタイム以外は自由に働けます。早朝から勤務し、16時に退社もOK。
ファミリーフレックス
生活にフィットする働き方を。育児や介護の時間にリモート勤務が可能。出社前後に自宅から働くなど、フレキシブルに利用できます。
ファミリーリモート
家族の健康と仕事の両立をサポート。急な看病や介護が必要な場合でも、リモート勤務を選択し、大切な家族との時間を確保しながら働けます。
健全な残業時間
効率的な働き方とパフォーマンスを重視。開発部の平均残業時間は月12時間、全社平均月残業時間は17時間です。
支給PC・周辺機器の購入補助
働くための環境を整えます。入社時に周辺機器を上限5万円まで購入でき、自宅でも利用可能です。(※対象:開発職)
育児休暇
復職後も活躍している社員が多数。2022年度の女性育児休業の取得率は100%、男性育児休業の取得率は71.4%。復職率は男女とも100%です。
育休を取得したメンバーの声
リテール開発部リーダー
高山さやかさん
2019年に1年間育休を取得し、育休から戻ってわりとすぐのタイミングでファミリーフレックスなど子育てメンバーのための制度が導入されました。育休に入った当時は子育て人口も少なかったので不安でしたが、制度があることで柔軟に働けていて今もとても助かっています。そしてなにより、迅速に子育てをサポートする制度を導入してくれたことに勇気づけられました。 育休取得から3年経った今は子育て人口もかなり増えて、周りの子育てメンバーもファミリーフレックスやファミリーリモートを活用して働いています!